こんにちは!
obliqueライターのいくら玉です。
最近久しぶりに体重計に乗って・・
その増加ぶりに危機感を覚えている今日この頃・・
さて、みなさんは
レコーディングダイエットってご存知でしょうか。
食べたものをただノートに書く
体重を計ってノートにつける
これを毎日続けるとやせるんだそうです。
なんでなんで?!
書くだけで痩せるわけない!
そう思ったあなた。私も思いました。
でも、その理由を聞くと納得・・
体重が増えてしまう人の特徴として、
自分で何を食べたかよくわからない、
自分の体重がわかっていない。
という人が多いんだとか。
ですから、
食べた物や体重を毎日書き出してみると、
私毎日お菓子を食べてるな・・
とか
夜ごはんのボリュームが多すぎるな・・
とか、気づくんだとか。
体重も毎日計っていると、
少しでも増えていたら「あぁ、あのケーキが原因だな」
と気づきますし、これ以上太らないようにしなきゃ
という気持ちが働きます。
スマホのアプリがいろいろあるので、気軽に使えるのでお勧めです。
このレコーディングダイエット
実は
勉強にも応用できるんです♪
何を書くかというと・・
毎日勉強した時間を書く
これだけでいいんです!!
自分で勉強をしてないと感じている人。
もっと勉強しなきゃ
と思っているけど、
なかなか出来ない人。
自分がどのくらい勉強しているのか、
まず1週間書いてみませんか?
それを見て
私(俺)は毎日満足行くくらい勉強している
と分かった人はひとまず合格♪
次は勉強内容の質を上げていきましょう。
全然してないじゃんと思った人は・・
後は簡単。
まずは
勉強時間を増やしましょう!
新型コロナで学校が休校になっていますが、
こんな時こそパソコンやタブレットで学習できるメリットを最大限生かしてくださいね♪
長期休暇です。
普段手の回らない科目や、英単語の暗記などやるのもいいですよ★
ニガテ分野を徹底的に攻略するのもおすすめです♪
やるべきことをカレンダーに書き出して、必ず予定通りに進めてみてください。
春休み明けに、バージョンアップした自分に出会えるはずですよ♪
応援しています!!