最近、テレビや本屋さんなどで「アクティブラーニング」って目にすることありませんか?
名前がかっこいいのは分かるけと結局なんなの?今までとこれからどう変わっていくの?
と思いますよね。
実は学習定着率のピラミッドというものがあり
その90%までもっていこう!というのはアクティブラーニングの狙いなんですね。

今までの学校授業では「他の人に教える」まではなかなk行かなかったですよね
そこで、今後は学校で授業を受けるのではなく
学校に行ったら「自分で授業をして他人に教える」
ようにしようというのがアクティブラーニングです。
人に教えようと思うとその分課題を見つけて勉強してきますよね。
その自分で発見する力がこれからの若者には必要ということですね!!
小学生のうちからその力を身に着けておくと、
大学行って就職してからもプレゼンテーションやらディスカッションやら
積極的に仕事の効率化をしていけそうですよね!
考えただけで頼りになる!!
というわけでアクティブラーニング、
学習定着のピラミッド、お家でも意識してやってみてはどうでしょうか??