こんばんわ~
受験勉強を頑張る皆さん、受験生を支える皆さんもお疲れ様です。
受験勉強って常にやる気満々とはいかず、
様々なプレッシャー、
様々な要因でメンタルやられてきますよね。
やる気が削がれてしまった方のために、
もう一度、ちょっとやってみっか!ってやる気がでてくる動画をご紹介します。
複数紹介しますのでビビッと来たのを開いてみてね!
ちなみに、今回の動画たちはすべてTEDから選んでいます。
TEDとは
TEDはニューヨークに本拠地を置くグループで、「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」 を活動目標としています。テクノロジー(T)、エンターティメント(E)、デザイン(D)を中心とした、人類の様々な活動の中から、幅広く世界に広めるべきと思われるアイデアを、その活動をおこなっている人のプレゼンテーションの場(TEDカンファレンス)を提供すると共に、インターネットを通じてそのビデオ映像を世界に広める活動を行っています。
TED:https://www.ted.com/
世界の各業界の有識者たちの知的好奇心を擽る面白いプレゼンテーションが無料で見れるのです!
殆どのスピーチが英語なのでTEDでリスニングの勉強するという古くからの勉強法もあるようですよ!(英語字幕・日本語訳をみつつ 注:最新のtalkは日本語訳ができてない時がありますので日本語訳揃ができている動画を使ってな!)
正直、この勉強法は簡単ではないので、とりあえず日本語字幕でみて面白くてこの動画なら何回も見れるよ!って人がいたらやってみるとイイよ!
思うは招く 植松努
20分42秒
夢を語った時、やってみたいことを話した時
「どうせ無理」と言われたことがありますか??
「どうせ無理」と思ったことありますか??
あるな~って思った子は是非、
植松さんのスピーチを聞いてみて欲しいな。すごく勇気づけられると思います!
この動画は「自分にはもう無理だ」そういう気持ちを持ってる方にこそ見て頂きたい1本です。
ちなみに、私、はじめてみた時ちょっとウルッときました。
30日間チャレンジ マット・カッツ
3分19秒
ずっとするつもりでいたこと、
したいと思っていたことなのに、
なかなかやれないでいることはありませんか?
マット・カッツは試しに30日間だけやってみてはと言います。
この短い軽妙な講演では、目標の設定と達成について考えるための素敵な方法が提案されています。
このスピーチを聞くとなんだか、
今までやろうと思っていただけの事を実行する気になってくる~これがやる気ってやつかな?!
よーし、とりあえず30日間毎日スクワットしようかな。筋肉欲しいな~
ジャドソン・ブルワー 悪い習慣を断ち切るシンプルな方法
9分24秒
つい引きずっている悪い習慣を新たな視点から捉え直すことで、その悪習を断ち切れるとしたらどうでしょう。 精神科医ジャドソン・ブルワーは、喫煙から過食に至るまで、よくないと自覚していても、どうしてもやめられない習慣、つまり依存症と「マインドフルネス」との関係を研究しています。
習慣形成のメカニズムをまず詳しく学び、その知識をもとに、簡単に実行できるのに実は深い意味のある、悪習への対策を見つけましょう。今度こそ、つい一服、ほんの一口、車の運転中に一瞬だけメール…という誘惑に勝てるかもしれません。
やる気をだすとは別の話だけど、悪習を断ち切る方法って凄く興味深い!
やめたいけど、やめられないことありますか?私はあるぞ
ちょっとだけゲームとか、ちょっとだけyoutubeとか、いいつつガッツリやってしまう…とか
そういったやめられない習慣ってなんでだろうって思わない?
気になった子は見て!
ティムフェリス 目標でなく恐怖を明確にすべき理由
13分21秒
「自分が恐れているものこそ、本当はやるべきことである。」
私たちが恐ろしくてできないこと、たずねないこと、言わないこと、それこそが大抵の場合、
私たちがしなければならないことです。
ティム・フェリスが、自分の恐怖をきっちり思い起こし、文字にすることをすすめます。
「恐怖設定(fear-setting)」というシンプルだけどパワフルなワークです。
このワークが、ストレスの多い状況で生きることや、自分のコントロールできることとできないことを区別するのにどれほど役立つか学んでください。
先延ばし思考のひとたちよ!私もそうだけど!見ようか!
先延ばし思考の人は、ほんとにヤバいぞこのままじゃ!って自分で思わないと行動を起こさないと思います。
あえて、最悪な状況を考えてみよう。
やらなきゃいけないことがハッキリと出てくるぞ!
キャロル・ドウェック 必ずできる!― 未来を信じる 「脳の力」
キャロル・ドウェック氏は、「学習や問題解決に使われる脳の処理能力は開発・育成できる(=成長)」というアイデア、「成長型マインドセット」 について研究しています。
幅広く影響力を持つこの分野、入門としてもお勧めです。
最後に
皆さんどうでした?
どれもオススメなんですが、他にもたくさんの興味深い動画がTEDにはありますよ。
正直、紹介しきれないほどたくさんの動画があります。考え方とか自分のコンプレックスだとか、コミニュケ―ションだとか数えきれないほど沢山のテーマでスピーチがあります。もしかしたらあなたの悩み事の助けになるスピーチがあるかもしれません!
現状が、どうしようもないなんて思わず前に進んでくれたら嬉しいな!
受験勉強頑張ってね!応援してるよ!

雑学系
読書・文具・絵・カメラ・アクアリウム
音楽聴き専そしてゲーマー
多趣味なので色んな方向から
勉強に繋げて役立つ記事が書こうと思います!
宜しくお願い致します。