全国的に梅雨シーズンですね(^^)/
この季節になると…
「なんだかダルい…」
「やる気が出ない…」
…こんな声を多く聞きます。
そんな人に朗報です!
この状況を打破するコツがあるんです☆
今回は、その一部をご紹介します(^^)/
◆無理しないで始めることが大切
「これだけ」と決めたら「それ以上はやらないでいい」と言い聞かせる
すぐにやめていい気持ちで、ちょっとやり始めてみる
「途中でやめてもいいや」と自分に許可を出すと肩の力も抜けて、すんなり始められるはずです。
作業に飽きたら違う作業に切り替える
マンネリ化してしまうと、やる気がでませんよね。
そんなときは違う作業でフラストレーションを散らすことが大事ですよ。
やる気が出ない自分を責めない
「やる気が出ない自分はダメだ」と自分を責めると、余計やる気がでなくなるスパイラルに。
やる気がないなら、その状態を受け入れましょう。
◆すぐにやれる簡単なこと
とにかく笑ってみる
出典jumbo-ebimaru.cocolog-nifty.com
友達と電話で話して大笑いしてもいいし、お笑い番組を見て大笑いしてもいいです。
笑うことでやる気を出すことにつながります。
太陽の光を浴びる
人間は太陽の光を浴びれば、自然とやる気が湧いてくるようにできています。
少しの時間でもいいので浴びましょう。
椅子に深く座り、背もたれを110°に
姿勢を正すだけで少しはやる気が出てくるんです。
◆体を軽く動かしてじわじわやる気を出す
すこし早いスピードでその辺を歩く
1秒に2歩のスピードぐらいで歩くことで、頭が活性化されてやる気がじわじわっと湧いてきますよ。
片足立ちで止まってみる
片手立ちで止まることは集中しないとできません。
片足立ちした後は、集中力が一気にアップしますよ。
好きな曲をリズムを取りながら気持ちよく歌う
思いついた歌を口ずさんでみてください。
音程や歌詞は気にしなくても大丈夫。徐々に気持ちがリセットされてきますよ。
まとめ
いかがでしたか?
梅雨で気分がブルーになりがちな時期ですが、気持ちの持ち方ひとつで取り組みがガラリと変わってくるんですね!
皆さんも参考にしてみて下さいね(^^)/
参考サイト
体がダルくなる梅雨の時期・・・ちょっとした工夫でヤル気を出す方法!