1年ほど前にこの本に出会い、それから何度も繰り返し読みました。
本当は受験生に繰り返し読んでほしいけれど!
たぶん繰り返し読む時間はとれ(ら)ないだろうから
「じゃあ指導する側が読んで、この言葉を使ったときにいちいち注意すればいいのでは?」
ということで、受験生を持つお母さん方にもぜひ読んでいただきたい本をご紹介します!
本のタイトル通り、100の禁止ワードが載っています。
Part1「言い訳」~Part10「試験」まで
「受験生が使ってはいけない言葉」を「使ってしまう環境」に分けてあります
そのPartの中で、さらに1ワード1ページで
「なぜ使ってはいけないのか?」
「代わりにどんな言葉を使うと良いのか?」
読みやすい文章で書かれています。
本当に、1ワード読むのに3、4分くらいしかかからないので
ちょっとした休憩時間、1日の始まりや終わり、
どんなタイミングでも読むことができます。
本の冒頭にも書いてありますが、
結果を変えるには、行動を変えること
行動を変えるには、考え方を変えること
考え方を変えるには、言葉を変えることです。
前向きに受験に取り組むためにもぜひ
「受験生が絶対使ってはいけない100の言葉」
読んでみてください!