現在のあなたの状況に近いものをチェックしよう
一つでも当てはまる項目があるものが、キミが不安を感じているポイントだ。
目標面 |
|
---|---|
勉強面 |
|
メンタル面 |
|
不安を感じているポイントがわかったら、当てはまるポイントについてのアドバイスを読んでみよう。複数当てはまった場合は、それぞれのアドバイスを読もう。
< 目標面で不安がある人へ >
興味のある大学について、少しでも調べよう
志望校が決まらないと、勉強の計画が立てにくいし、やる気も出にくい。では、どうやって探せばいいのだろう。
もし行きたい大学が全然思いつかないのであれば、家の近くにある大学、名前を知っている大学について調べてみよう。どんな学部・学科があるのかホームページを見ているうちに、自分が興味を持って学べそうな学問が見つかるかもしれない。
気になる学問があったら、学べる大学をマナビジョンの「大学検索」で調べてみよう。たくさんリストアップされるようなら、模試の成績を参考に、ねらえそうなところから見ていくのがオススメ。候補をいくつか絞り込んだら、オープンキャンパスに参加して志望校を決めるといいだろう。
< 勉強面で不安がある人へ >
勉強法や学習計画を見直そう
この数か月、どんな勉強をこなしてきたのか一度振り返ってみよう。
ポイントは、「今までにどんな問題を解き、各科目どこまで進んだか」「科目間の勉強時間のバランスは取れているか」「苦手科目は克服できたか」を確認すること。取り組んだ内容と現状の課題を洗い出すと、これからやるべき勉強がわかりやすくなる。定期テスト・模試の答案を見直して、解けていない分野、知識のヌケモレを探すのも効果的だ。
それでも不安があるなら、先輩はこの時期にどのように勉強を進めていたのかを参考にするといい。苦手科目への取り組み方、計画の立て方など、具体的な対策方法が「先輩のオススメ勉強法」に載っているぞ。
引用:マナプラ