高校生が自分で選んだ
おすすめ本の良さを5分ずつ語り、
全ての発表が終了した後に
「どの本が一番読みたくなったか」
を基準に観戦者が投票して
チャンプ本を決める
「全国高等学校ビブリオバトル2017決勝大会」
早稲田大学教授の片山善博さん、
芥川賞作家の川上未映子さん、
お笑いコンビ「笑い飯」の哲夫さんを
ゲストに迎え
1月28日、東京都新宿区の
早稲田大学で行われました。
全国各地で行われた
ブロック大会、都府県大会
予選を勝ち抜いた
高校生44名が一堂に集結し、
「横浜駅SF」(柞刈湯葉著、カドカワBOOK)を紹介した
群馬県立伊勢崎商業高3年の
渕本麻菜美さんが優勝しました。
画像:amazon
準優勝には
「本日は、お日柄もよく」(原田マハ著、徳間書店)を紹介した
栃木県の佐野日大高2年の
丸岡翼たすくさんが選ばれました。
画像:amazon
毎年、夏から秋にかけて行われる
「ブロック大会」または、「都府県大会」
にてチャンプ本を獲得した高校生に
出場権が与えられるこの大会
2017年のブロック大会は
中国大会・四国大会・関東甲信越大会
北海道大会・北陸大会・東海大会
九州、山口大会・関西大会
の8ブロックで開催され
都道府県大会は
秋田、山形、福島、栃木、群馬、茨城、
東京、埼玉、神奈川、山梨、長野、静岡、
三重、福井、京都、滋賀、大阪、兵庫、
奈良、和歌山、岡山、鳥取、香川、徳島、
大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
の25都府県で開催されました。
今まで手に取ることのなかった
あらたなジャンルの本と出会える機会。
誰かの”わたしの好きな1冊”が、
ビブリオバトルを通じて、
“あなたの好きな1冊”にもなる…
興味のある高校生…、
2018年の大会にエントリーしてみは
どうですか?